JPMLタグ一覧
JPMLとは?
JPMLは、HTMLより手短に、正しいHTMLを書くことを目的に作られました。
JPMLを使うことで、表示環境に依存しない美しいHTMLを作ることが出来ます。
JPMLタグは、必要に応じて追加することが出来ます。追加が必要な場合はメールにてお問い合せください。
JPMLの書き方
[タグ名(オプション)=内容]
これがJPMLタグの基本形です。
「内容」部分にさらに別のタグを入れたり、HTMLタグを組み合わせたりできます。
「オプション」は、タグによって使用できる項目が異なります。
※[]()=は、実際にはすべて半角です。
クラス
CSSが指定できるタグには、以下のクラスを使用することができます。
幅の指定 | .w20p | 幅20% |
---|---|---|
.w30p | 幅30% | |
.w40p | 幅40% | |
.w50p | 幅50% | |
.w100p | 幅100% | |
.w50 | 幅50px | |
.w80 | 幅80px | |
.w100 | 幅100px | |
グリッド幅の指定 | .g1 | 幅1グリッド |
.g2 | 幅2グリッド | |
.g3 | 幅3グリッド | |
.g4 | 幅4グリッド | |
.g5 | 幅5グリッド | |
.g6 | 幅6グリッド | |
.g7 | 幅7グリッド | |
.g8 | 幅8グリッド | |
.g9 | 幅9グリッド | |
.g10 | 幅10グリッド | |
1グリッドは約1/12の幅 | ||
テキスト配置 | .text-left | 左寄せ |
.text-center | 中央寄せ | |
.text-right | 右寄せ | |
.text-middle | 上下中央配置(テーブル内のみ) | |
フロート | .left | 左フロート |
.right | 右フロート | |
.clear | フロート解除 |
レベル1の見出しを作る | |
---|---|
タグ名 | 見出し1 |
オプション | CSS |
種類 | ブロックタグ |
表示見本 | 見出し見出し見出し見出し |
書式見本 |
[見出し1=見出し見出し見出し見出し] |
説明 |
ページ内の最上位の見出しです。 |
レベル2の見出しを作る | |
---|---|
タグ名 | 見出し2 |
オプション | CSS |
種類 | ブロックタグ |
表示見本 | 見出し見出し見出し見出し |
書式見本 |
[見出し2=見出し見出し見出し見出し] |
説明 |
本文中の最上位の見出しです。 |
レベル3の見出しを作る | |
---|---|
タグ名 | 見出し3 |
オプション | CSS |
種類 | ブロックタグ |
表示見本 | 見出し見出し見出し見出し |
書式見本 |
[見出し3=見出し見出し見出し見出し] |
説明 |
本文中の第2位の見出しです。 |
レベル4の見出しを作る | |
---|---|
タグ名 | 見出し4 |
オプション | CSS |
種類 | ブロックタグ |
表示見本 | 見出し見出し見出し見出し |
書式見本 |
[見出し4=見出し見出し見出し見出し] |
説明 |
本文中の第3位の見出しです。 |
レベル5の見出しを作る | |
---|---|
タグ名 | 見出し5 |
オプション | CSS |
種類 | ブロックタグ |
表示見本 | 見出し見出し見出し見出し |
書式見本 |
[見出し5=見出し見出し見出し見出し] |
説明 |
本文中の第4位の見出しです。 |
レベル6の見出しを作る | |
---|---|
タグ名 | 見出し6 |
オプション | CSS |
種類 | ブロックタグ |
表示見本 | 見出し見出し見出し見出し |
書式見本 |
[見出し6=見出し見出し見出し見出し] |
説明 |
本文中の最下位の見出しです。 |
文章を書く(段落を作る) | |
---|---|
タグ名 | 段落(省略可) |
オプション | CSS |
種類 | ブロックタグ |
表示見本 | これは通常のテキストです。 |
書式見本 |
[=これは通常のテキストです。] |
説明 |
段落タグは、HTMLのpタグに相当します。 |
リスト(箇条書き)を作成する | |
---|---|
タグ名 | リスト |
オプション | CSS |
種類 | リストタグ |
表示見本 |
|
書式見本 |
[リスト= |
説明 |
複数の項目・テキストを併記する場合に使用します。 |
番号付きリスト(箇条書き)を作成する | |
---|---|
タグ名 | 番号リスト |
オプション | CSS |
種類 | リストタグ |
表示見本 |
|
書式見本 |
[番号リスト= |
説明 |
複数の項目・テキストを列記する場合に使用します。 |
表を作る | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タグ名 | 表、項目名、項目 | |||||||||||||||
オプション |
表:CSS,表の要約 | |||||||||||||||
種類 | インラインタグ(表はリストタグ) | |||||||||||||||
表示見本 |
| |||||||||||||||
書式見本 |
[表= | |||||||||||||||
説明 |
表を作る際には、「表」「項目名」「項目」の3つのタグを使用します。 |
簡単な表を作る | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タグ名 | CSV | |||||||||
オプション | CSS,表の要約 | |||||||||
種類 | リストタグ | |||||||||
表示見本 |
| |||||||||
書式見本 |
[CSV= | |||||||||
説明 |
簡単な表を作る際に使用します。 |
画像を表示する | |
---|---|
タグ名 | 画像 |
オプション | CSS,ファイル名,タイトル,表示する幅,表示する高さ |
種類 | インラインタグ |
表示見本 | |
書式見本 |
[画像(,sample.jpg)=画像見本] |
説明 |
画像を表示します。 ファイル名の書き方このフリーテキスト用画像の場合sample.jpg のように、ファイル名だけを記入します。 他のフリーテキスト用画像を利用する場合up_load_files/freetext/(フリーテキストファイル名)/img/sample.jpg のように、画像のパスを含めて記入します。 |
PDFなどのファイルを掲載する | |
---|---|
タグ名 | ファイル |
オプション | CSS,ファイル名 |
種類 | インラインタグ |
表示見本 | ファイル見本 |
書式見本 |
[ファイル(,sample.pdf)=ファイル見本] |
説明 |
ファイルを掲載します。 ファイル名の書き方このフリーテキスト用ファイルの場合sample.pdf のように、ファイル名だけを記入します。 他のフリーテキスト用ファイルを利用する場合up_load_files/freetext/(フリーテキストファイル名)/file/sample.pdf のように、ファイルのパスを含めて記入します。 |
リンクを張る | |
---|---|
タグ名 | リンク |
オプション | CSS,リンク先 |
種類 | インラインタグ |
表示見本 | Yahoo! JAPAN |
書式見本 |
[リンク(,http://www.yahoo.co.jp/)=Yahoo! JAPAN] |
説明 |
リンクを張ります。 |
段組を作る | |
---|---|
タグ名 | 段組ブロック |
オプション | なし |
種類 | ブロックタグ |
表示見本 |
このようにすることで、段組表示を作ることができます。
|
書式見本 |
[段組ブロック= |
説明 |
12列までのグリッドシステムに対応した段組を作ることが出来ます。 |
ページ内リンクのリンク先を設定する | |
---|---|
タグ名 | # |
オプション | CSS,リンク先 |
種類 | インラインタグ |
表示見本 | ※表示できません |
書式見本 |
[#=a] |
説明 |
ページ内リンクのリンク先を設定します。 |
テキストの強調をする | |
---|---|
タグ名 | ! |
オプション | なし |
種類 | インラインタグ |
表示見本 | これは強調文字です |
書式見本 |
[=これは[!=強調文字]です] |
説明 |
本文中で、部分的に文字を強調する必要がある場合に使用します。 |
大きく強調する | |
---|---|
タグ名 | !! |
オプション | なし |
種類 | インラインタグ |
表示見本 | 大きく強調されたテキスト |
書式見本 |
[!!=大きく強調されたテキスト] |
説明 |
本文中で、見出しのように大きく強調したい場合に使用します。 |
斜体 | |
---|---|
タグ名 | i |
オプション | なし |
種類 | インラインタグ |
表示見本 | これは斜体にするタグです。 |
書式見本 |
これは[i=斜体にする]タグです。 |
説明 | 斜体を持たないフォント(メイリオ等)では、斜体表示になりません。 |